どうも、ひろせんです。
今年のテーマは「行動」という事で、今まで気にはなっていたけど出来なかった事をやってみた。
それは海外の取引所を使って草コインを買ってみる事である。
1億枚のコインとか財布がパンパンだぜ
草コインとは文字通り、その辺に生えているぺんぺん草程度の価値のコインである。
1枚が0.0001円程度のコインもあり、何百万枚、何千万枚と買えるため、値上がった時に億万長者になれるという夢があるわけだ。
まぁ草コインの数は山ほどあり、消えていくコインも多い。
そうそう億万長者にはなれないことは分かっているのだが、ちょっとばかり買ってみるのは面白いだろう。
使ったのはCoinExchangeというサイトだ。
一番の狙いは某有名ブロガーが紹介していたXPというコインである。
XP自体の性能や人気はさておき、影響力のあるブロガーなので
それを見た人が買う
→値が上がる
→注目される
→興味を持った奴が調べると某ブロガーが推薦していることが分かる
→また買う人が増える
というサイクルが成り立ちそうなので買う事にしたのだ。
コインを買うまでにはなかなかの手間がかかった。
調べた限りでは
資金をETHに替える→ETHをDOGEコインに替え、取引所に送る(両替サイトを使う)→DOGEでXPを買う
という流れがベターらしく、それをなぞってみることに。
まずZaifのBTCを0.05枚(81600円くらい)売却し、ETHを買う。
そして両替サイトを使い…と、ここでトラブルが発生した。
どうも両替サイトが混んでいるか落ちているかしており、両替が出来ない状態だったのだ。
両替せずにとりあえずETHのまま送ろうかと思ったが、どうもCoinExchangeにはETHを送る事が出来ないらしい。(出来るかもしれないが、取り返しのつかない状態になる可能性があるようだ)
BTCなら送れるが、手数料が高い。
そこで、ETHを売却してBCHで送る事にした。
Zaifで再びBCHを買い、CoinExchangeのBCHアドレス宛に送る。
以前BCHの送金をしたときに1日半かかった思い出があり、今回はどうかとドキドキしながら送ったが20分くらいで着金した。
これが本来の実力なのか…完全にアリだなBCHは。
BCHでDOGEを買う事は出来ないので、まずBCHをBTCに替える。
次にBTCでDOGEを買う。
CoinExchange内は全て板売買なのだが、売り板と買い板が離れている事も多い。
今回はとりあえずやってみようという事で、離れていてもガンガン取引している。
もしかしたら結構損をしているかもしれないが、そもそもBTC建てやDOGE建てになれていない俺には損得を直感的に判断する事は難しい。
そんな感じでなんとかDOGEコインを買う事に成功した。
73225枚、BTC建てで0.04913BTCだったので、ここまで来るのに2000円程減っている。
まぁ初めてにしては上出来の方だろう。
さて、ここからがお楽しみのタイムである。
草コインを買い漁るのだ!!
まずは目当てのXPだが、先日暴騰した時と比べると結構値を下げていた。
まだ下がるかもしれないが、長期的に持つのならば別にいいだろう。
頃合い良しと、まずは30000DOGE分(32000円くらい)購入をする。
よし、とりあえず目的は達成した。グッジョブ俺!
せっかくなので、他にも思いっきり怪しい草コインを買ってみたい。
DOGE建てで買えるコインは単価が低いものが多く、かなりの枚数が買える。
まさに宝くじを買うようなものだ。おそらく本家宝くじよりよほど倍率はいいだろう。
最初は一つ一つ検索してみたが、どうも草コインすぎて情報が出てこない。
発行枚数すら出てこないものもある。
こんな時はジャケ買いに限る。
俺に分かるのは名前とコインの絵だけである。
どうせわからんのだから、面白そうなコインを買ってみよう。
まぁ取引量が全くないのはイカンだろうから、そこそこの取引量のモノを選んでおけばいいだろう。
二の腕ムキムキコインのSHNDなんて単価が0.0001円以下だ。
とりあえず1億枚ほど買っておくか。
数字の名前のコインもあるが、なんだか絵はちょっと力が入っている。
こいつも買っておこう。
次は…いたいた。こういう適当な感じの奴。ペイントで5分で描けそうだ。
名前はちょっと良い感じだ。
おっと、しかも暴落している。
これは買いだな。
どれどれ、次は…。
そんな感じで色々と買い漁った結果が次の通りだ。
やはり何千万枚という単位でコインを買い漁るのはちょっと楽しい。
大富豪になった気分だ。物凄く物価の低い国に行ったらこんな感覚なのだろうか。
まぁしかし、8万円分と考えると結構高額だ。失ったら正直痛い。
でもまぐれで儲かった資金でもあるし、新しいことにチャレンジする勉強代だと考えればいいか。
SHND辺りが暴騰して1枚1円くらいになったらそれだけで億万長者入りだが、どうなるか楽しみだ。
CoinExchangeはコインが盗まれることもよくあるらしい。
本当ならばウォレットに移しておくべきだろうが、草コインを移せるウォレットなんてあるんだろうか。
あったとしてもオンラインウォレットだろうし、リスク的にはどれほど軽減できるか微妙なところだ。
一応2段階認証は設定したが、盗まれてしまったらそれも良い経験かもしれない。
とりあえず1年くらいは放置しておこうと思う。
ビックリするような結果が待っていればいいのだが…まぁ99%消えてなくなるだろうなぁ。
仮想通貨を扱うのであれば次の2つくらいは登録しておくべきだ。
Zaifは手数料やスプレッドがほぼ無いに等しい上に扱うコインやトークンの種類が多いので、登録しない手はない。
短期から長期の売買まで、幅広く使えるだろう。
coincheckは時価総額上位のコインを多数扱っている。
スプレッドがきついので中長期の売買向きだ。
ただし、登録開始から最短2日ほどでコインが買えるところまでいける。
Zaifは売買開始まで1~2週間ほどかかるので、すぐに始めたい奴にもオススメだ。
この2つさえあれば、現時点で国内の取引所で買えるコインとトークンのほぼすべてを扱うことが出来る。
少しでもコストを抑えたい奴はGMOコインも登録しておくといいだろう。
扱うコインは5種類程度だが、コインチェックに比べてスプレッド差が小さいのでライトコインやリップルの売買なんかに向いている。(他の3種類はZaifで板売買が出来るので、そちらの方が有利だろう)
ネット証券のように即時入金サービスがあり、土日でも手数料なしですぐに資金を投入できるのも魅力だ。これは他の二つには無い利点である。
分散して買うほうがリスクも少ないし、上昇するコインを掴める確率も上がる。
出来れば3つとも登録しておくことをオススメする。